今週(10/6)の「仮面ライダーゼロワン」第6話
◎仮面ライダーゼロワン:第6話「アナタの声が聞きたい」
「やめろ!やめてくれ!セイネは俺の子どもなんだ!!」

……と言うことで、今回のお仕事は声優。テーマ的には
「親子関係」というか、そういう特別な絆を
AIに求めてもいいものなのか?という感じでしたが、

うーん、良い話ではあるんだケド、ちょっと脚本に
無理がありすぎて正直イマイチ乗れなかったなぁ……
いやそりゃ死んだ娘と同じ顔のヒューマギア作って
公の場に出してたらそりゃ速攻バレるよね(苦笑)

それにオーディションに出したい気持ちはわかるケド、
でもそれ主催者側にはただの迷惑なのでは……(^^;)
もし受かっちゃってたらどうする気だったんだよ!?

と、ツッコミどころは満載だし、あと正直声優という
せっかくの人気職業だというのに、そのお仕事の魅力を
今回の話が伝えていたとは言いがたいのも残念デシた……
出た途端マギアにされたタクシー運転手よりマシだケドw

……と、いろいろ文句は言いましたが、でもまぁ、
この声優事務所の社長とセイネの関係が何かにつけて
アレな妄想をしやすかったは実に良かったデスよ!w

しかしこうして切り取ってみた絵面のひどさよw
例えば「セイネ、『社長』と呼びなさい!」「パパ?」
……って、パパ活がバレそうで慌ててるのかな?(笑)
(あと「今夜だけ一緒にいさせてください」もヤバいw)

まぁでもそんな可愛いセイネもカエルにされてしまい
(しかしこのカエル攻撃方法が色々とシュールすぎて草w)

あげくにはライトニング・ホーネットのかませにされて
容赦ない最期を遂げてしまったのですが(^^;)(苦笑)

それにしても毎回技名の厨二感がマジパないw
でも死んだ娘と同じ姿のヒューマギアを側に置くのは
やっぱ不健全だとは思うので、娘の声だけを再現した
非人間型AIで癒やされるぐらいで良いのだと思います。

……って、それでいいのなら別に声は同じで容姿が違う
ヒューマギア声優を作ればいいだけなのでは?(苦笑)
まぁ今回のお話自体にツッコみ出すとキリが無いのデスが、
いよいよ悪のライダー迅(まさかの和風)も登場しマシたし、

とにかくアクションはひたすらカッコいいので、今後の
ますますの盛り上がりに期待したいところデス!ヽ(゚∀゚)ノ
もちろんライトニング・ホーネットも良かったですよー☆
あの多弾頭おっ〇いミサイルとか、特に!w

PS
でも言ってることは正論ではあるのデスが、朝っぱらから
「親が子どもを守るのは当たり前のことだろ。子どものためなら
死んでもかまわない。そう思うのが親なんだよ!」と

お子様向け番組で言い放たれたら色々アレだよなぁ……(笑)
子どもからキラキラした目で「お父さんはボクのためなら
死んでもかまわないんだよね☆」とか聞かれてたりして……w
« まったり『城プロRE』攻略記その65:おめでとう『城プロ』!現在200万人突破キャンペーン開催中! | トップページ | 今年のカープの結果について思うこと(苦笑) »
「仮面ライダーゼロワン」カテゴリの記事
- 今週(8/30)の「仮面ライダーゼロワン」最終話(2020.08.30)
- 今週(8/23)の「仮面ライダーゼロワン」第44話(2020.08.23)
- 今週(8/16)の「仮面ライダーゼロワン」第43話(2020.08.16)
- 今週(8/9)の「仮面ライダーゼロワン」第42話(2020.08.09)
- 今週(8/2)の「仮面ライダーゼロワン」第41話(2020.08.05)
« まったり『城プロRE』攻略記その65:おめでとう『城プロ』!現在200万人突破キャンペーン開催中! | トップページ | 今年のカープの結果について思うこと(苦笑) »
コメント