まずはこの度の大雨で被害に遭われた九州を始めとする
各地の皆さんに心からお見舞い申し上げます。
いやボクも2年前の西日本豪雨の被災者デスので
まったく他人事ではないというか……(;´_`;)
そして今回も正直ヤバいか??と昨夜なんかハラハラ💦
してたのデスが(何せこの5年で2回も冠水してる地域)
どうにかしのいでくれマシた。福山市やればできる子!
なのでもう一つこの機会に珍しく福山市を褒めようと
思うのデスが(なお福山人は基本福山を褒めません(本当w))
福山人はマジでこんなノリです(笑)
『広島妹おどりゃー!もみじちゃん!』より
築城400年が2年後に迫る中で、あのくっそダサい
キャッチコピーしか作れなかった(いやホントあれは無い)
福山市の観光課が福山城を今時の感じでPRしようと
色んな動きを始めているんデスよ!Σ(・ω・)
このコピーほんと嫌い(笑)
正直言えば全国の観光名所として頑張ってるお城は
けっこう前からこういう動きをしていたのデスが、
参考:http://asokoro.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/post-85d8.html
それに比べて福山城は駅の目の前にただあるだけで、
全然観光資源としては機能してなかったのデスよ!
いやマジで。グッズとかもしょぼいのしかなかったし!
駅のホームから至近距離で見える超珍しい城
そもそも空襲で焼けたのを1966年に再建築した時も
元のデザインとはかなり違う感じで復元しちゃってて、
とどめにすぐ側に城より高いマンション建てさせちゃう
とか観光資源どころかないがしろにしてきたのデスが、
ここ最近の全国的な「お城人気」を受けて今更のように
その価値に気が付いたらしく(仕事で聞いた話によれば
観光担当がお城サミットとかにも行って勉強したらしいよ!)
400周年に向けて俄然盛り上げようとし始めたのデス!
一番の目玉は何と言っても外観の復元デスね!せっかくの
「北側鉄板貼り」という全国無二の個性(オリジナル)を
潰しちゃってたワケですからそこはぜひ復元して欲しい!
外観グッと変わるだろうなぁ。どんな風になるか楽しみ☆
新幹線の車窓からじゃ見えないお城の北側というのも
福山市自身に観光客を誘致するには好都合だしさ♪
※なお、何で防御用の鉄板を貼ってるかというとこの城には
致命的な弱点があり、北側の山を押さえて大砲ぶっ放せば
速効で落とせちゃうのよね(^^;)(実際幕末にそうされたし)
でもって『信長の野望』コラボでの水野勝成公推しも
大賛成デスよ!日米和親条約を結んだ阿部正弘公はそりゃ
すごい政治家なんデスが(実は備後福山藩主なんデス)でも
キャラが濃いのは初代藩主・鬼日向こと勝成公デスよ!
ホント人生面白すぎで、いつの日か大河の主役になるか
それがムリなら是非原哲夫先生に漫画化して欲しい!w
原作はぜひこれで!
ということで色々と夢が広がるのデスが、でも正直言えば
一番の希望は『城プロ』とのコラボなんデスけどねw
いやこの絵面はダメやろ!?って言われるかもデスが、
これは近世城郭の末っ子なのを表現しているものデスし、
それに市章の蝙蝠も入ってて神デザインなんデスよ?
やっぱ小学生は……もといロリ日向は最高だな!(笑)
ということで、福山市観光課は更に今時に進化を遂げて
ぜひとも『城プロ』とのコラボを実現させて欲しいよ!
具体的には福山潤に続き「400年応援サポーター」に
声優の古見川千秋さんをお呼びしてのトークイベを!
神辺城・村尾城の神咲茉希さんもだとなお嬉しい☆
いやそれならいっそ『城姫クエスト』で福山城を演じる
イヤホンズの高野麻里佳さんも呼んで夢コラボを……
……って、もう完全に個人の趣味じゃねぇかよ!w
まぁでも築城400年に向けて盛り上がって欲しいのは
本当です。限定グッズとか買って応援していきたいなぁ♪
それこそ『城プロ』とのコラボグッズ出ないかなぁ(笑)
(そして『城プロ』もそろそろ福山城のイベ出演をデスね……)
PS
ちなみに参考過去記事(福山城と水野勝成公について)
http://yuya2001.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-5a59.html
最近のコメント