夏のお城巡りで遊び転げる!2020@「能島城」編(&おまけで大三島でのアレなネタw)
そろそろ時効(笑)なので書きマスが、今年の夏休みも
恒例のお城巡りの旅に出かけてきマシた!ヽ(゚∀゚)ノ
(いや自粛警察怖いので記事化まで2週間以上様子見w)
……と言っても例年のような遠出は諦め、思いっきり近場で
自家用車&日帰り旅で「しまなみ海道」なのデスが(笑)
(なのでせっかくのGoToトラベルが全然使えない……(^^;))

さすがはしまなみ街道、眺めはとっても良かったデスよ!
今や世界的な聖地だけあってサイクリングしても
気持ちよさそう☆ しないけどさ!(いや暑いしw)


炎天下で食べる伯方の塩ソフトクリームは美味しい☆
ちなみに今回のお城は村上水軍の能島城(のしまじょう)!
(城プロの能島城はちっこくって威勢良くって可愛い♪)



と言っても跡地だし、そもそも島自体が城な海城なので
上陸とかはできないのデスが、向かいに建てられている
村上海賊ミュージアムから全貌を眺めることができマス☆
(クルーズ船で近くまで行けるけど時間無いのと暑いのでパス)


なお、このミュージアム自体も見応えがあったのデスが、
(『村上海賊の娘』(和田竜)好きなら必見デスね!)

でもしきりに「村上海賊は海の治安を守る正義の味方!」
とか善玉アピールしてたケド、いやそれはさすがに(苦笑)

みかじめ料を払うんなら守ってやるぜ、へっへっへ
って、まぁありていに言えば「海のヤ〇ザ」だよなw
なお、本当は同じしまなみの海賊城・甘崎城や来島城にも
行きたかったのデスが、時間無かったので今回はパス。
まぁ行っても同じく跡地で、眺めるだけだしなぁ(^^;)

という感じでほんとにプチ旅行(てかドライブ)デスが
夏の伝統行事が途絶えずにすんで良かったデス☆
来年はコロナ禍が収まってお城巡りに行けるといいな!

大島の亀老山展望台からの眺めは絶景でした☆
PS
なお、途中大三島にも寄ってプチ観光したのデスが、
大山祇(おおやまづみ)神社はウリである宝物庫が
コロナの影響で閉まってたし(なんでやねん!)、

「瀬戸内のジャンヌ・ダルク」こと鶴姫を記念する
鶴姫公園はすっかり寂れ果てていて(苦笑)
まったくもってヤル気が感じられなかったという……


いや、色ぐらい塗り直してあげようよ……
あ、でもそんな中で大三島最大の見所だったのが、
「せめてお土産でも買って観光業にお金落とすかー」
と立ち寄った神社横のお土産物屋さんの壁に--

最近のコメント