こんな時だからこそアニメへの愛を語りたい!(><)
ということで2019年春アニメの振り返り記事・後編!
今日は昨日に続きショート枠の5作品を取り上げマス☆
前編記事:http://asokoro.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-c3df26.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『異世界かるてっと』
人気の異世界転生物の4作品が夢のクロスオーバー!
と言っても、『幼女戦記』『Re:ゼロ』は観てないため、
ネタの半分は良くわかんなかったのデスが(苦笑)
でもまぁ『このすば』勢は安定して面白かったデスし、
更にダクネスさんなんかプチキャラとは思えないほどの
色気を見せてくれてもうホント『このすば』最高だぜ!w
ぶっちゃけボク的には『このすば』勢だけでいいのデスが、
でも二期決定ということで更に作品が増えてタイトルも
『異世界くいんてっと』とかになるのかな?要注目デス!
☆『超可動ガール1/6』
ショート枠ではこの作品がボク的には覇権デシた☆
いやレトロで可愛い主題歌も好きすぎるのデスが、
やっぱ「押しかけ女房」なヒロイン・ノーナがちょっと
性格悪い(笑)ところも含めて可愛すぎで楽しかった!
やべぇ、このままだと原作どころかフィギュアにまで
手を出しちゃいそうだぜ!w い、いや、あくまでも
びきにあーまーの参考資料としてデスよ!?w
あとなにげにエ〇かったので(笑)「きゃすとおふ」とか
ついてたら、ますます買っちゃいそう……ああ困ったし!w
☆『女子かう生』
「台詞無し」ということで何とも言えない独特の作品デシた。
しかも3分なのであっという間に終わるしさ!(笑)
なので困ったことにこれ以上感想が無いという……w
いやまぁ、毎回ほっこり☆はしてましたケドね!!
☆『なんでここに先生が!?』
こちらはこちらで毎回〇っこり……もとい(笑)
「そうはならんやろ」と楽しくツッコんでマシた。
しかしやっぱアニメだと破壊力が違うよなぁ……!
ほぼ完璧に近いアニメ化だったのデスが、ただ一点
原作に比べ不満があるとすれば、本作恒例の、
髪の毛による〇〇描写が無かったことデスね!……って
参考(笑):http://asokoro.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-de52.html
も、もしや規制が取れたらちゃんと再現されてる??w
☆『ノブナガ先生の幼な妻』
同じくこれもエ〇枠ですが、『なんここ』に比べると
エ〇いというよりは圧倒的にギャグ枠で(笑)
サイコフレームの光も大概でしたが、他にも木魚とか
「僧侶枠」へのオマージュかよ!って感じでしたねw
でもこれ蘭丸にはいらないよねぇ!(まぁ絵面がなぁw)
ラストには思わせぶりに明智光秀が出てきマシたが
果たして『おくさま劇場』のように『とのさま劇場』にも
二期があるのか!? 注目したいと思いマス!
あとこの作品で印象に残ったのは、「ノブナガ様」の「ブ」に
アクセントを置く読み方デスね。確かに「織田信長」と
フルネームで読む時にはそういう読み方もあるのデスが、
名前だけ呼ぶときにその呼び方は珍しいよなぁ……と。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ということで、以上、ショート枠5作品デシた!!
春期はショート枠が充実してたので、忙しい中でも
気軽に楽しめてとってもありがたかったデス♪
なお、現在放映スタートの夏アニメについては、
またいつものように視聴が確定したら報告しマス!
山田太郎さんも当選したことデスし、非道なテロに屈せず
日本のアニメがますます盛り上がっていきますように……!
最近のコメント