12/26にちなんで『てぃ~んずパラダイス』(有村しのぶ)を取り上げてみる(笑、理由はラストに!)
今日は12/26ということでそれにちなんだネタ記事です。
アレな界隈のベテラン漫画家さんである有村しのぶ先生の
懐かし漫画に『てぃ~んずパラダイス』というのがあって、

内容は新聞部員のひかる君と彼女の有美ちゃんが
スクープを求めて学園で起こるいろんな事件に
体当たりで潜入取材をする中で、


今日は12/26ということでそれにちなんだネタ記事です。
アレな界隈のベテラン漫画家さんである有村しのぶ先生の
懐かし漫画に『てぃ~んずパラダイス』というのがあって、
内容は新聞部員のひかる君と彼女の有美ちゃんが
スクープを求めて学園で起こるいろんな事件に
体当たりで潜入取材をする中で、
「いい〇〇の日」な記念日続きの11月デスが、もちろん
それ以外にもあって今日11/30は「カメラの日」!
何でも1977年の今日小西六写真工業(現コニカミノルタ)が、
世界初となるオートフォーカスカメラ「コニカC35AF」を
発売したのを記念して制定されたんだって!勉強になるー☆
……とは言え、ボクはブログの写真をスマホで撮る程度で特に
カメラには興味無いのデスが(笑)でも「カメラ」と言えば
忘れられない思い出キャラならいます。彼の名は「竜一」!
『ルナ先生』で有名な上村純子先生のもう一つの傑作、
『1+2=パラダイス』の主人公・優介のオナ中の友人で、
中学時代から女の子をナンパしまくっては服を脱がせて
記念写真を撮るのを生き甲斐にするナイスガイですよ!
その目標は千人!……って弁慶かよ!って感じデスが、
なんと高校1年生の時にすでに999人を達成というw
(中1から始めたとしてもほぼ3日に1人ペースw)
こう書くと何だかとんでもないチャラ男みたいデスが、でも
「男に生まれたからにはひとりでも多くのカワイ子ちゃんの
ハダカが見たいのはあたりまえ!」と清々しく言い切る
竜一君の姿は、当時時ほぼ同い年だったボク的には
「そこにシビれる!あこがれるゥ!」って感じデシたよ!
そりゃナンパした女の子も自分から脱いじゃうわけだわ!w
そしてそんな竜一が記念すべき千人目にふさわしいとびっきりの
カワイ子ちゃんとして目を付けたのが、本作の双子ヒロインの
片割れであり、優介と両想いの関係を育みつつあった結花ちゃん
だったことが、波乱の始まりデスよ!Σ(・ω・)
ちなみに右が結花ちゃん。左のポニテは梨花ちゃん
続きを読む "「カメラの日」にこんな記事:君はあの伝説の男「脱がし屋竜一」を覚えているか!?(笑、ヒントは『1+2=パラダイス』)" »
今日11月8日はもちろん「いいお〇ぱいの日」デスよ!
いえーい!d(゚∀゚d)(笑)←休み無かったのでテンション高いw
Twitterでもたくさん画像が流れててオラわくわくすっぞ!w
ということで疲れた心を「いいおっ〇い」で癒やすべく、
ボクの世代的には「いいお〇ぱい作画」の第一人者・
うるし原智志先生の作品を色々取り出してみマシたよ!
とりあえず刊行されてる漫画はほとんど全部持ってるし☆
中でも思い出深いのはうるし原先生の初の漫画作品である
『レジェンド・オブ・レムネア』(1990~92)!
「レムネア」の名前で分かる通り、あの80年代の最後を
飾ったOVA『極黒の翼バルキサス』のコミカライズですが、
『バルキサス』という作品は有名なわりにおそらくみんな、
今回はちょっと懐かしの漫画作品ということで、
野部利雄先生の『ミュウの伝説』を取り上げマス!
え?何で急に??と言われたら『エルガイザー』で
お世話になってる神絵師・タマネギーニョさんの
このtweetに触発されたからなんデスが(笑)
……とはいえ、ボクはぶっちゃけ第二部に当たる8巻しか
持ってないデスし(笑)あと連載当時(1985~87)は
『少年ビッグコミック』は読んで無かったので
(『月マガ』や『月ジャン』は読んでたケドな(笑))
野部利雄先生といえばむしろその後の『ヤンジャン』での
『のぞみ♡ウィッチィズ』や『妖精大戦NOA』の方が
思い入れは深いのデスが、じゃあ何でその8巻だけ
未だに持ってんだよ?って言われたらそんなの--
続きを読む "今回は80年代を代表するあの異世界ファンタジー漫画のレビューです!『ミュウの伝説』(野部利雄)ただし現代編(第8巻)のみ!(笑)" »
TVアニメ版の補完にOVA版も観てみよう!ということで
ピンクパイナップル制作の『YU-NO』レビュー企画!
今回は第3話「分岐点のシンデレラ」です☆……って、
前の記事から半年も空いてるじゃねぇかよ!Σ(・ω・)
前回:http://asokoro.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-ea6d85.html
待ってたよ……パパ(涙)
いや単純に色々とタイミングを逃してただけなのデスが💦
お話も今巻からいよいよ異世界編となり、主人公たくやも
父親となって正ヒロイン・ユーノ@ロリVerが登場と
まさに今日の「父の日」記事にふさわしいよね!(言い訳w)
そして同時に、
続きを読む "「ちちの日」のタイミングでOVA版『YU-NO』第3話「分岐点のシンデレラ」のレビューです!(ようやく(笑))" »
今日は久しぶりにちょっと小ネタな感じデス(Φ∀Φ)(笑)
WEB広告も良く目にするようになりマシたが、いよいよ
『FFⅦ REMAKE』の発売が近づいてきマシたね☆
やっぱボク的にも元祖『FFⅦ』はかなりの衝撃だったので
こうしてリメイク版が出るというのは素直に嬉しいデスし、
(しかしアレからもう23年も経っているのか……(^^;))
『Vジャンプ』の特集とかを読んでもワクワクするのデスが、
でもやっぱりこうどうしても思っちゃうのが--
さぁさぁ今年もやっちゃいマスよぉ!゚+.(・∀・)゚+.゚
ウチの恒例企画「『女の子の日』にこんな記事」2020!
「女の子の日」にちなみ、メジャーからマイナーまで、優パパ★さんが
少年だった頃に心に残った可愛い女の子が出てくる懐かしの、
そしてちょっとアレな(笑)作品をとりあげているこの企画デスが、
1年目:『ハートキャッチいずみちゃん』
2年目:『1+2はパラダイス』
3年目:『パラダイス学園』
4年目:『爆骨少女ギリギリぷりん』
5年目:くりぃむレモン『亜美』シリーズ
6年目:『気ままにアップダウン』
7年目:『MINA17!(みーなセブンティーン)』
8年目:『ブラックエンジェルズ』
9年目:映画『類猿人ターザン』
10年目:小説『新・里見八犬伝』
昨年記事:http://asokoro.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-865a.html
今年は昨年4/29に逝去された荻野真先生の追悼の意味も込めて
荻野先生の不滅の代表作である密教TUEEEE!!(笑)な
スーパー宗教対戦漫画『孔雀王』!!……というか、
本作の絶対ヒロイン・アシュラちゃんを取り上げマス!!
可愛い☆可愛いよアシュラ!ただし無印!(後述しマスw)
なお「阿修羅」表記の時もありマスが、
この記事では孔雀が呼ぶ「アシュラ」にします!
いや、異議あり!という人がいるのも分かりはするのデス。
月読様(右)は清楚で素敵だし、天蛇王・朋子姉さん(左)
もとっても魅力的!(特にあの眉の太さとか……w)
あとマイナーですが、「倶摩羅編」に登場の幽姫(ゆき)とか
好きデシたね!(いや絶対この娘・斉藤由貴がモデルだよなw)
惜しむらくは死んじゃうのと、せっかくのロ〇巨乳なのに
ちゃんと脱いでくれなかったこと(一応ポロリ☆はしてるけどな)
でもやっぱり一番はアシュラちゃんでしょう!(〃'ω')
最初は阿修羅の血を引くロリな敵キャラとして登場した
彼女デスが、孔雀の優しさに触れ、庇護下に入って以降は、
金髪三つ編みロリ尼さんとか超萌えるw
年齢的にまだJC(最終話(本編終了2年後)でJK1)なせいも
あるのデスが、不幸な生い立ちもあり精神年齢が幼い彼女は
その分とっても無邪気で愛らしく、その明るさはこの正直
陰惨な物語(苦笑)にいつも救いを与えてくれマシたし、
自分を救ってくれた孔雀のことを一途に恋い慕う
その乙女ないじらしさもとっても魅力的デシた!
でも、そこは魔神・阿修羅の血を引く女の子デスから、
単に守られるだけのか弱い女の子ではありません!!
その炎の力を使って孔雀と共に戦う仲間でもありマスし、
特に最終エピソードでは、闇に堕ちた孔雀を救うために
色んな意味で(笑)まさに身体を張って活躍してくれマシた!
いやぁホントこうして振り返るにヒロイン力高いよなぁ☆
そしてそんな実にスーパーなヒロイン力をみせつける
アシュラちゃんが、更に加えてすごいところは、
続きを読む "「女の子の日」にこんな記事2020:追悼・荻野真先生企画で『孔雀王』……と言ったらアシュラ(阿修羅)ちゃんデスよ!w" »
TVアニメ版の補完にOVA版も観てみよう!ということで
ピンクパイナップル制作の『YU-NO』レビュー企画!
第2話「不連続体のコンチェルト」です☆
なお、第2話も出だしは安定の精神体ユーノによる
全裸お出迎えでのスタートでしたが(笑)
(更には同じく全裸な精神体の神奈ちゃんまで☆)
でも今巻の見所はそりゃあ何と言ってもTV版での
暗示的な絵面があまりにも衝撃的だった、
亜由美さんと豊富のアレ(笑)が
実際にはどんな風に行われたのかデスよ!ヽ(゚∀゚)ノ
尺も無いわけだし、亜由美さんチョロそうだし(笑)
きっとこれはもう速攻で--と思ったら、
「あいたい…あいたいよ…パパ…!!」
ということで、視聴後の感想記事でも予告してたのデスが、
http://asokoro.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-19989e.html
TVアニメ版『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』が
多少不完全燃焼だったのでその補完として、
1998年のピンクパイナップル版を観てみることにしマシた!w
ちなみにこの6月に出たばかりのゴールドディスク版で
全4話を完全収録☆お値段の方もAmazon価格で4800円と
お宝映像&2時間物とすればお手頃じゃないかと思いマスね!
ただ正直言って2時間なんかで尺が足りるわけないのデスが、
そこはもう最初から期待せずに(笑)逆にどうやってこれを
全4話でまとめてるのか(TVアニメ版は全26話)そして、
TVアニメ版では大人の事情でカットされちゃってた
あんなことやこんなことが(笑)どうなってるのかが
注目ポイントですね!d(゚∀゚d)……って、え?
あくまで後者がメインだろって??ゲフンゲフン!w
それではまずは第1話「誘惑する事象たち」からデスが、
そうっすね、とりあえずお話の方は繰りかえしますが
全4話分しか尺が無いというのに、
今話は導入部分で終わっちゃうという超贅沢なことに
なってるのデスが、でもその中でも現代編の女性キャラは
全員登場(+ユーノ)させるとか脚本がんばってんなぁと。
しかもその中でそこはR18作品、しかも売らなきゃいけない
OVAなわけですから販促のためにもそこはどうにかして
アレなシーンを入れなきゃなので、とりあえずまずは、
隙あらばパンチラしまくるという……(笑)
いや途中なんて意味不明の風が吹きまくって(笑)
モブまで含めてイヤーン☆なことになりまくりとか
いくら何でも露骨すぎるよ!w
でもそんな単なるサービス要素かと思わせて、その中で、
たくやに見られて思わず赤面する澪のツンデレ可愛さと、
丸見えでも「それが何か?」とばかりに無反応な神奈を
対比してるのは憎いデスね!てか神奈ちゃんかっけぇw
他にも第1話では亜由美さんと一条さんの開幕早々での唐突な
キスシーンや(なお描写は無いケド更に過激なこともしてマスw)
ユーノの冒頭全裸登場とかはありマスが(TVアニメ版も同じ)、
メインで脱ぎを担当するのはあくまで澪と神奈の2人で、
「こんなぬるいのじゃダメ。何とか私たちががんばって
R18作品らしくしなくっちゃ……!」とばかりに、
さぁ、怒濤の最大10連休な今年のG.W.も後半戦!
皆さん、お部屋でアニメ観てマスかー!(笑)
(いやこんだけ休みがあると逆にヒマだよね(苦笑))
ということで、4月も終わったしニコ動春アニメの話題!
視聴も確定したところで中間報告です!゚+.(・∀・)゚+.゚
正直「今期不作じゃね?」という声もチラホラですが、
でも今期は何が嬉しいかって、手軽に見られる
ショート枠がとっても充実してるんデスよね♪(´ω`)
『超可動ガール1/6』に、『異世界かるてっと』
『女子かう生』、『ノブナガ先生の幼な妻』、
そして期待の『なんでここに先生が!?』と全部あわせて
約40分なのは、色々観たい身としては大変ありがたい♪
もっと尺くれよ!と言いたくなる時も無くは無いけど(苦笑)
でもって通常枠は、世代的には超有名な(でも未体験)
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』に、
一つぐらいはバトル物も観たいな♪と『鬼滅の刃』、
ラブコメ枠として『ぼくたちは勉強ができない』、
後はバブみを求め『世話やきキツネの仙狐さん』に
『カラーズ』が面白かったので同じ原作者さんの
『ひとりぼっちの〇〇生活』--と、以上5作品!
合計は大体いつもと同程度の10作品なのデスが、
でも繰り返しますが半分はショート枠なので、
これなら少々仕事が忙しい週でも楽に回せるし、
日々のちょっとした癒やしとしていい感じです☆
今のトコの一番のお気に入りは『ひとりぼっち』ですね!
最初は何だコレと思ったけど、3話目でやられたというかw
ぼっち可愛いよぼっち、絶対メンヘラだけど(笑)
カワイイといえば『超可動ガール』のノーナもですね!
ビキニアーマー好きとしてもポイント高いですし、
視聴終了後はフィギュア買っちゃいそうで心配(笑)
と言うことで、今期もニコ動アニメを楽しんでいるの
デスが、あともう一つ今期の視聴の特色としては、
Fate Gガンダム感想 i・ショウジョ NTR Vジャンプ感想 Z/X 「アレ」な作品(なつかし系) 「アレ」な作品(一般枠) 「アレ」な作品(R18枠) 「アレ」な作画モデルもの 『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』 いのまる作品 おでかけ・旅行 お気に入りサイト・同人紹介 かぐや様は告らせたい きみだら系(岡本倫&横槍メンゴ) くのいち・忍者もの この世の果てで恋を唄う少女YU-NO せかおぱ つぐもも なんでここに先生が!? ばくおん!! ふなつかずき作品 まどか☆マギカ りゅうおうのおしごと! アイドルもの アサウラ作品 アニメ・コミック ウルトラマン オークとかゴブリンとか ガルパン ガンダム総合 ガンロワ ギャルもの ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コードギアス サキュバス・女悪魔もの サクラクエスト ジョジョの奇妙な冒険 スポーツ セラムン ソラとウミのアイダ ダンゲロス ドシコルド ドラえもん ドラクエ ド級編隊エグゼロス ニュース パラダイス学園 ビキニアーマー プリキュア マイぼーる! マルセイ!! ラーメン大好き小泉さん 上木らいち 不徳のギルド 乙女戦争 仮面ライダーエグゼイド(30話~ 仮面ライダージオウ 仮面ライダーセイバー 仮面ライダーゼロワン 仮面ライダービルド 伏見つかさ作品 僧侶枠 冥王計画ゼオライマー 初音ミク 北斗の拳 夜明け後の静 天王寺きつね 女上司系 姫騎士がクラスメート! 嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい 小説『退魔光剣シェルザード!』 小説『魔装戦記エルガイザーX』 山本亮平作品 川原礫作品 広島カープ 御城プロジェクト 文化・芸術 新妹魔王 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 格闘技 歴史ねた 特撮 異世界「風俗」 異世界迷宮でハーレムを 神呪のネクタール 神田川JET GIRLS 経済・政治・国際 綱島志朗作品 緒方てい作品 美味しんぼ 艦これ 蝶撫の忍 超昂大戦エスカレーション・ヒロインズ 車田正美漫画(星矢他) 軍神ちゃん 速野悠二作品 遊戯王 首を斬らねば分かるまい IS〈インフィニット・ストラトス〉
最近のコメント